« 物作り | メイン | 【一勝九敗】柳井 正 »

コーピング

四月から新年度、引っ越し・就職・進学と色々な変化の起きる時期であります。
期待・不安がまさに入り交じる時期です。こんな外界の刺激は、身体と心に色々
な変化を起こします。

先日、コーピングに関する本を読みました。
つまり、「外界の刺激」→「身体変化」の間に「評価」というものが加わります。
この評価とは。
「顧客の前で発表をする」→「失敗したらどうしよう」→「ゆううつになる」
の内、「失敗したらどうしよう」の部分です。
起こってもいないことに、勝手な判断を自分でしてしまう、この評価を自分で
コントロールする方法が「コーピング」という手法です。
この評価の部分で今回の例で言えば
「失敗するから人間は大きくなれる」
と考えれば、「ゆううつ」は無くなる(こんな簡単には本では述べていませんの
で誤解のなきよう御願いします)ということです。
是非、一度この本をお読みください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.imazix.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/11

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年04月21日 13:29に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「物作り」です。

次の投稿は「【一勝九敗】柳井 正」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35