メイン

ビジネス書 アーカイブ

2009年09月05日

【一勝九敗】柳井 正

ぼくは社員に「高い志や目標をもて」とよくいう。人は安定を求めるようになるとそこで成長が止まってします。高い目標を掲げて、それにむかって実行努力することこそ重要なのだ。目標は低すぎてはいけない。到底無理だと思われる目標でも、綿密に計画をたて、それを紙に書き、実行の足跡とつねに比較し、修正していく。そうすれば大概なことはうまくいく。大事なのはあきらめないことだ。

2009年09月06日

【一勝九敗】柳井 正

失敗は誰にとっても嫌なものだ。目の前につきつけられる結果から目を逸らし、あるいは蓋をして葬り去りたい気持ちにおなるだろう。しかし、蓋をしたら最後、必ず同じ種類の失敗をくり返すことになる。(中略)実行して失敗するのは、実行もせず、分析ばかりしてグズグズしているよりよほどよい。失敗の経験は身につく学習効果として財産になる(注・致命的失敗は絶対にしてはならない)

2009年09月07日

【一勝九敗】柳井 正

経営者と商売人はどう違うのか。商売人は、売ったり買ったりすること自体が好きな人。ほとんどの中小企業の社長は、その意味で経営者ではないと思う。経営者とは、しっかりした目標を持ち、計画を立て、その企業を成長させ、収益を上げる人のことだ。

2011年01月18日

凡事徹底

凡事徹底 鍵山鉄三郎 致知出版

イエローハットの創業者であり、創業以来「掃除」を続けていることで知られる著者が、凡事をやり続けることの大切さと書いている。

・簡単なこと、単純なことをおろそかにしてはいけない。それを極めることにより大きな結果を生む
・微差、僅差を続けることをくり返し行なうと、結果大きな違いになる
・社員ちは社風に従って仕事をするものである、会社で大事なのは社風作り
・自分が何かを始め、それをひたむき続ければやがて皆がついてくる。

2011年01月20日

自助論

自助論 サミュエル・スマイルズ 三笠書房

多くの経営者が、ビジネスパーソンに進める名著。
・自分で自分を助けようとする精神こそ、その人間をいつまでも励まし元気づける
・一心不乱に勉学に励めば、御道路可き成果を上げることができる
・勤勉と努力こそが、成功に至るただ一つの道である
・ビジネスを効率よく行なうための原則は、注意力・勤勉・正確さ・手際よさ・時間厳守・迅速さ

凡人を大人物に変える一時間の差
「時間とは消滅するものなり。かくしてその罪は我らにあり」
時間だけは、我々の自由裁量に任されている、毎日一時間でいいから、無為に過ごしている時間を何か有益な目的のために向けてみる。そうすれば何かきっとマスターできる。

2011年02月10日

消費税25%で世界一幸せなデンマークの暮らし

【ポイント】高福祉のデンマーク、反面国民の負担も大きい。しかし何故納得しているのか、その考え方を解説しています。今後の日本を考えるに参考になると想います
◆医療制度
全ての医療費が無料。しかし、医療費を抑える努力もしている。病気になっても大病院には行けない。まず決められた家庭医が診て判断をする、必要のある人のみ大きな病院に行く。
(コメント)
病院を選べないという不安があるが、国・県・市が役割分担を明確にして医療に関わっている。国は法律・ガイドラインの制定・医療従事者の監督、県は病院の運営、市は訪問看護・学校保険など地域密着の医療など。色々な面で、高負担の税金の配分の仕方
に工夫があります!

2011年02月17日

人生に失敗する18の錯覚

講人生に失敗する18の錯覚
談社 加藤英明 岡田克彦

人生に失敗をもたらす「錯覚」の数々を解説する。具体例が多く、また行動心理学に基づく実験例が随所に折り込まれており最後まで楽しく読めます。

勝者の罠 群衆真理の罠 情報の罠 損失回避の罠 時間割引率の罠など、18に分かれています。たとえば、

損失回避の罠 損失を回避したいがために損をしてしまう。投資をする人は、利益が乗るとすぐに売って利益を確定する。しかし含み損を出すと「いつか必ず戻る」と思い、買値を同じ値段になったら売ろうと思い、結局損失をふくらませる。
「失うのはつらい、だから失ってします」投資は「1に損切り、2に損切り」である。

◆読み進むにつね、「あるある」と思わず納得する内容ばかり、紹介されているのは「失敗」についてですから、これを熟知するば「失敗回避」につながります。
 

About ビジネス書

ブログ「株式会社イマジックス社長のブログ」のカテゴリ「ビジネス書」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリは社長のブログです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35